夏祭り
先日、恒例の地区の夏祭りが行われました。
年に1回公園に集まり、酒を飲み歌って踊ってという祭りです。

子供たちはお菓子がもらえ、ゲームができるなど、楽しく過ごしています。
大人は酒を飲んで話をする位でしょうか。

恒例のカラオケが始まります。近所の手前もあるので私は歌いませんが・・。
ところで、カラオケにスペシャルゲストが登場です。

この方は、メジャーデビューしているプロ歌手なのです。
とはいっても皆さん知らないでしょうが。
名前を「せきぐちゆき」さんと言います。
http://sekiguchiyuki.com/

わざわざ呼んだのか、ボランティアなのかわかりませんが、歌はうまいです。(当然か)
うちの自治会に芸能人を呼ぶそんな金があるの?
スポンサーサイト
あってはならないこと
以前,某所でこのエピソードを紹介したことがありますが,私のブログでもう一度書きます。皆さんの参考になれば幸いです。
2000年当時,キムタク効果でプレミアがついていた14270ですが,やはりどの店にも展示をしておらず,予約も受付ていない店がほとんどでした。そんな中,都内の某デパートで予約できた時は,すごくうれしかったものです。
モデルは114270に変わりましたが,ついに入荷の知らせがあり,お店に取りに行ったのは2001年11月11日と1が5つ並んだ日でした。お店から時計と保証書請求はがきを未記入でもらい,自宅へ帰宅。

数日後はがきを投函し,保証書が届くのを待っておりましたが,1ヶ月たっても届きません。そこで日ロレに電話すると「販売店経由で問い合わせてください」との冷たい返事。仕方なく販売店に事情を説明すると,日ロレに問い合わせてくれました。その結果は,「日ロレに保証書請求はがきが届いていない」との回答でした。何と郵便事故が自分に起こったのです。
投函地の郵便局で事情を説明するも,誤りはするけれど調べてくれる様子はありません。(1ヶ月前に出した郵便物が見つかるはずもないのでしょう。普通郵便は事故があってもしょうがないくらいの考えなのではないでしょうか。)
販売店からの連絡で,さらに1ヵ月後に無事保証書は発行されましたが,私の名前の読み方が間違っていたりと散々なことになっておりました。
ところで、昔の紙の保証書にカッコ書きで5けたの英数字が書いてありますが、あれは何なのでしょう?


2000年当時,キムタク効果でプレミアがついていた14270ですが,やはりどの店にも展示をしておらず,予約も受付ていない店がほとんどでした。そんな中,都内の某デパートで予約できた時は,すごくうれしかったものです。
モデルは114270に変わりましたが,ついに入荷の知らせがあり,お店に取りに行ったのは2001年11月11日と1が5つ並んだ日でした。お店から時計と保証書請求はがきを未記入でもらい,自宅へ帰宅。

数日後はがきを投函し,保証書が届くのを待っておりましたが,1ヶ月たっても届きません。そこで日ロレに電話すると「販売店経由で問い合わせてください」との冷たい返事。仕方なく販売店に事情を説明すると,日ロレに問い合わせてくれました。その結果は,「日ロレに保証書請求はがきが届いていない」との回答でした。何と郵便事故が自分に起こったのです。
投函地の郵便局で事情を説明するも,誤りはするけれど調べてくれる様子はありません。(1ヶ月前に出した郵便物が見つかるはずもないのでしょう。普通郵便は事故があってもしょうがないくらいの考えなのではないでしょうか。)
販売店からの連絡で,さらに1ヵ月後に無事保証書は発行されましたが,私の名前の読み方が間違っていたりと散々なことになっておりました。
ところで、昔の紙の保証書にカッコ書きで5けたの英数字が書いてありますが、あれは何なのでしょう?


| ホーム |